2011-01-01から1年間の記事一覧

大分建築めぐり (2日目)

続き(1日目はこちら) 別府湾から朝日がのぼりました。 緋色の太陽を撮るあいさん。今日はまず九重夢大吊橋に行きました。山道をぐるぐるまわること1時間、深い谷地形のところにやってきました。ここに架かっているのが九重夢大吊橋です。 朝なのでそれほど…

大分建築めぐり (1日目)

先日大分の建築めぐりに行ってきました。 もとはというと僕が「建築家の墓」というテーマで卒論を仕上げていたところ、Twitter経由で美大生のまきのさんと出会いました。出身が近所だったこと、茶室制作の経験があること、そして何より「死」という重いテー…

大阪・神戸の建築を見て回ったこと

先日、内定先の内定者懇親会のために大阪へ行きました。 が、のっけから遅刻をしてしまい、懇親会には1時間程度しか出席することができませんでした。何やってんだか…。 幸い同期には恵まれ、その後も意気投合した一部の連中で夜の大阪に繰り出し、その夜は…

論文梗概

昨日、大学で卒論の発表・審査会がありました。 そこで提出した論文の梗概をSkyDriveにて公開しています。興味があったらのぞいてみてください。建築家の墓の意匠に関する研究 ―明治から昭和期の建築家自身の墓を対象として― https://skydrive.live.com/embe…

建築学生は「カーサ」を読むな

表題に驚かれたかもしれない。 「カーサ」とは知っている方も多いかもしれないけど、マガジンハウス社刊の「CasaBRUTUS(カーサ ブルータス)」のことである。 最近は「一個人」などと並んでコンビニに置かれている建築・デザイン系のお洒落な雑誌である。僕…

六甲の教会(風の教会)に行ったこと

今日は先日行ってきた1週間の旅行の中で、特に六甲山にある六甲の教会(設計:安藤忠雄)に行ったことを書きます。 参照したのは『建築MAP大阪/神戸』。ここに掲載されている抽象的な地図だけを頼りに目的地を目指します。 しかしこの教会はロープウェーの乗…

風呂と茶室とブリコルール

この間Twitter眺めていたら、こんな記事を見かけました。 日本人の風呂好きは異常!瓦礫でつくった露天風呂に海外メディア仰天 日本人はことに風呂好きです。哲学者の和辻哲郎は島国日本の湿気が日本人を風呂好きにしていると指摘していますし、入浴すること…

アンフォルメル中川村美術館に行ったこと

ようやく長い寒さもなくなり、日中は穏やかに暖かい季節になりましたねー。 今日は先日の帰省中に行った「アンフォルメル中川村美術館」の事を書きます。 先日NHKのドラマ『TAROの塔』を見ている最中、松尾スズキ演じる岡本太郎がフランスで40年代から始まっ…

色を塗ったこと

就活も終わり、気分一新始めたこのブログ。 もとはと言えばTwitterでものを語ることなどしてたんですが、いかんせん140文字じゃ書けることも限られる。 ここでは140文字じゃ書ききれない、ちょっと込み入った内容のことを綴ろうと思います。 でもなかなかフ…

ブログ始めました

備忘録として、また今後の活動を多くの人に知ってもらえたらなあと思いブログを開設しました。不定期に更新していきますので、どうぞ宜しくお願いします。