デザイン

『東京のかわいい看板建築さんぽ』発売のお知らせ

© tegamisha 先般、看板建築の3冊目、自身の名前では2冊目となる著書を上梓した。本書は東京都内に現存し、かつ現在も営業中の店舗に焦点を絞ったさんぽ本で、都内の下町めぐりに最適な構成となっている。 タイトルからも察しがつくように、メインターゲット…

ハンガー掛けを作ったこと

今月、新しい部屋に越してきました。 都心からアクセスも良く、家賃も法外に安いのが嬉しいところです。ところが新居で一番困ったのは服の置場。 新しい部屋は収納が十分になくクローゼットもハンガーラックを持っていないので、適当なものがないかと探して…

本棚を作ったこと

昨年末に今のアパートに引越してからというもの、日頃の忙しさにかまけてろくに整理をしておらず、見苦しい状態が続いた私のアパートでしたが、式も終わり仕事も落ち着いてきたので、ぼちぼち住みやすくするかなぁと重い腰を上げた今日このごろ。自宅アパー…

デザインの敗北、デザインの勝利〜セブンカフェコーヒーマシーンのデザインを巡って

今日バズってたあるFBユーザーのコメントが、あまりに酷い内容であったのでここに転記しておく。〜日本語がカッコいいと世界の人が気づいた時にまだ、英語がかっこいいと信じてる間抜けなデザイナーが日本には5万といる。 私は、日本で使われている文字の形…

コストのことを考えさせる理由

僕も生意気に後輩の作品のエスキスチェックなんかする機会があるんだけど、最近はしばしばコストのことを口にするようになった。「それ、いくらかかるの?」とか「このデザインなら○○だと単価が高いから××にしたら」とか。あるいはこんな質問もする。「これ…

建築学生は「カーサ」を読むな

表題に驚かれたかもしれない。 「カーサ」とは知っている方も多いかもしれないけど、マガジンハウス社刊の「CasaBRUTUS(カーサ ブルータス)」のことである。 最近は「一個人」などと並んでコンビニに置かれている建築・デザイン系のお洒落な雑誌である。僕…

風呂と茶室とブリコルール

この間Twitter眺めていたら、こんな記事を見かけました。 日本人の風呂好きは異常!瓦礫でつくった露天風呂に海外メディア仰天 日本人はことに風呂好きです。哲学者の和辻哲郎は島国日本の湿気が日本人を風呂好きにしていると指摘していますし、入浴すること…

色を塗ったこと

就活も終わり、気分一新始めたこのブログ。 もとはと言えばTwitterでものを語ることなどしてたんですが、いかんせん140文字じゃ書けることも限られる。 ここでは140文字じゃ書ききれない、ちょっと込み入った内容のことを綴ろうと思います。 でもなかなかフ…