色を塗ったこと

就活も終わり、気分一新始めたこのブログ。
もとはと言えばTwitterでものを語ることなどしてたんですが、いかんせん140文字じゃ書けることも限られる。
ここでは140文字じゃ書ききれない、ちょっと込み入った内容のことを綴ろうと思います。
でもなかなかフリーで作成できるブログって、広告やポップが煩くって、苦手でした。
そこで出会ったのがこの「はてなダイアリー」。
広告もなく、シンプルなデザインが気に入って始めてみました。

ちょっと言い回しがくどかったり「何言ってんだエラそうに」なんて叱責されそうな内容かもしれませんけど(笑)、そこはご愛敬ということで。
ゆるゆるやっていくので温かい目で見届けてもらえたら嬉しいです。

    • -


僕の実家には僕の使っていた部屋が3つもありました。
7.5帖の子供部屋、4.5帖のレゴ&プラモデル制作室、そして8帖のドラム部屋…。

広い家だからといって、さすがに使いすぎました。

どうせ実家に戻るつもりもなく、数年後も東京か大阪に勤めることになるわが身、実家に帰省しているこの2週間で周辺整理くらいしようと思い立ちました。

突然ですが、僕の主に過ごしている子供部屋には食器棚があります。


黒くて背の高い、存在感のある代物です。
もともと作品を並べておけるガラスケースを探してリサイクルショップで手に入れたもので、漆黒のケースの中で作品群は美しく浮き上がったものでした。
しかしもう文字通りお払い箱、売却を検討していました。
そこに母が来て、

「これキッチンの食器棚として使うわ」

しかし明らかにこの漆黒のケースでは浮いてしまいます。
そこで僕は考えました。



「そうだ、を塗ろう」



もともとあり合わせの家具を適当に置いただけの実家のダイニングキッチンには統一感がありませんでした。
デザインを加えることによって空間は一変するというのに。
今回せっかく色を付けるので、こいつも巻き添えにします。


昔の仕事場から移転させたえんじ色の反物入れ2つです。


思い立ったら即行動がモットーの僕はカインズへ直行し、ペンキとハケを購入してきました。
色は既存の家具との調和を考え、白に近いグレーにしました。
まずは解体、上部と下部に分けて準備します。


こんな感じ

それからひと思いに塗っていきます。
ハケのムラができてしまうので、2度3度と重ね塗りします。

こうして3日かかって塗り終えました。
どうでしょう?






整然と食器棚が整理されました。
これらの写真だけじゃよくわかりませんが、システムキッチンや冷蔵庫とほとんど同じ色なので、写真以上に統一感があります。
また見た目にはほとんど白に近い色なので、圧迫感も軽減され、部屋も明るくなりました。



デザインは世界を救う!


…とまではいかなくても、自分の家族ぐらいは救えたのかな?
とても感謝されたし。


手軽にできるので皆さんも試してみてはいかがでしょうか。

では(・_・)/